無料アプリ【PicPic】、アバター『まいたけ』さんができるまで
PicPic、残念なことにサービス停止になっちゃったんですよね😢
多分、もう復旧することはなさそう……
PicPicには大変お世話になりました。たくさん生成しましたよ~
今回はアバターまいたけさんができるまでをご紹介したいと思います。
オリジナルアバターの作り方
たいていのアプリでも共通と思いますが一応ご説明を。
自分の顔がはっきりと写っている写真を20枚選択し、AIによる標準化を実行することで自分そっくりのアバターが生成されます。
このアバターを用いて公式テンプレート、プロント(テキストでイラストを生成)、参照(参考画像を元に生成)、着せ替え(顔とポーズ、背景は据え置き、服装だけ変更できる)など様々なイラストを生成できます。
でね?別に自分の写真じゃなくたっていいんですよ。
私はネットに自分の顔をばらまくのが生理的に嫌なので、自分好みの架空の人間のアバターを生成しました。それが『まいたけ』さんです。
『まいたけ』さんができるまで
①20枚のうち、自分の写真10枚、従姉妹の写真4枚、著作権フリーのグラビアとかの写真ランダムで6枚。これで1回目の生成。
ベースのアバター1枚と、アバターを使って設定サンプルAIイラストが2枚生成されます。
結構、本体要素あります。70%くらいはあったかな。
②自分の写真をぐっと減らして6枚くらい。そして①で生成された3枚。従姉妹の写真4枚。今度は違う著作権フリーのグラビアとかの写真で好みの写真を選り抜きして7枚。これで2回目の生成→3枚仕上がります。
まだまだ本体要素残ってます。50%くらいはありましたね。
もっと減らしたい。
③自分の写真4枚、従姉妹の写真4枚、①の生成イラスト3枚、②の生成イラスト3枚、そして残り6枚は著作権フリーの『生成AIイラスト(実写風)』です。これが大きい。可愛くて好みのイラスト選り抜きです。
そして生成された3枚。かなーり本体要素削れました。20%くらい。おまけに生成イラストのおかげで美人に整いましたね!
と、だいたいこんな感じですが、実際には6回くらい細かく繰り返して調整して仕上げました。
まいたけさん完成
アバター作り前半は本体要素が多いのでお見せできませんが、後半からはこんな感じです↓
①ちょーっと微妙に好みと違う
②なんで金髪になったかわかんないけど、髪の色はどうにでもなるからOK。だいぶ好みになってきました。
③完成!少しキリっとした顔になりましたね。
そして、何枚か生成してみたイラストがコチラ↓
うん、イイ手応え。
ちょっと外国人っぽくなったり、モデルっぽい顔になったり、普通の写真みたいなのも自然。
様々なパターンに対応できるまさしくベーシックモデルができましたね♪
そんなわけで、今後PicPicで生成した大量のイラストの中から選り抜きしてアップしていきたいと思います。
カテゴリー『AIイラスト』はコチラ↓
コメント