きくらげの食事メソッド

こちらでは食事について、栄養士という立場から離れ、きくらげ個人として日々思ってること気をつけていることを主観で、また私の場合の体験談などをお話したいと思います。
カテゴリー『内科治療』や『IBDの暮らしと健康』と少し被る内容なのですが、食事は独立したカテゴリーのほうが見やすいかなと思い、当カテゴリーで食事関連をメインとしました。
※個人差がとても大きいのがIBDですので、私の考え方ややり方が100%正しいわけではありません。あくまでも1つの参考に留めてください。

きくらげの食事メソッド

もっと主食に気を配ろう

おかずは気にするのに主食【ごはん】に関しては意識していない方が存外多いです。主食もちょっとした工夫でとてもお腹に優しくなります。
0
きくらげの食事メソッド

やわらかい、消化に良い食品って?

やわらかい、消化に良い食品とはどんなものでしょうか?よくわかる目安となるお話をします。
0
きくらげの食事メソッド

SNSでよく見聞きすること②「寛解してたら何食べてもいいの?」

「寛解してたら何食べてもいいの?」答えはNo!です。
0
きくらげの食事メソッド

SNSでよく見聞きする質問①「クローン病ってなに食べたらいいの?」

SNSで様々な質問を見聞きしますが、お互いのためにも質問内容はもう少し具体的なほうが望ましいと思います。
0
きくらげの食事メソッド

エレンタールと牛丼

エレンタールと牛丼、この矛盾した食事の取り方は当選望ましくありません。栄養療法の意味を再確認しましょう。
0
タイトルとURLをコピーしました