闘病生活が長くなると部屋が汚くなる…|開き直るあるある
突然ですがあるある、でもないかもですけど、恥ずかしながら、私の部屋は汚いです!
ええー元々は神経質で几帳面なほうで、掃除や整理整頓にはかなりうるさく、部屋は常に綺麗だったのですが、発症してしばらくしてからこれがまるっきり変わってしまいました💦
具合が悪くなる、→さらに悪くなる、→だんだんと家のことに手が回らなくなります。
ゴミ捨てだけは欠かさずするけど、片付けができなくなってきます。
そして長期入院。
退院して最初にするのは大掃除大片付けですよね🧹
しかし、たった3年4年という短期間で何度も入院、手術と繰り返すうちに、綺麗にしてもまたすぐ具合悪くなって汚くなる。帰ってきて大掃除の連鎖。綺麗を保つことができない。
最後の手術をした年あたりでしょうか、ふと、天の声が。
『別に、誰に見られるわけでもないしイイんじゃね??』
と。
結婚してたり子供がいたりすれば汚いままというわけにもいきませんが、私しか居ないんだし私が困らなければイイじゃん?って。
それから部屋の片付けを全然しなくなりました。
そらはもう、スパーンッ!と、片付けしなきゃなぁ、掃除したいなぁ、という感情すら起こらず、放置、放置、放置のやりっ放し!
ゴミはちゃんと捨ててますけどね、整理整頓ですね、しなくなったのは。
良くいえば手を伸ばせば何にでも届く合理的な配置、ですけど、普通に片付いてない部屋。
月に一回はそれでも片付けしますけど、1度綺麗にリセットしたらまたしばらく放置ですね。
でも、そんなふうになっても共益エリアや職場なんかでは変わらず5Sの鬼です👹
キッチンとかはやっぱ1番神経質になりますよね。あと職場も、ちゃんと5Sできてないと絶対許せない。
汚いのはあくまで自分の部屋だけ。あれだけ几帳面だったのに、自分の部屋に限っては片付いてなくても全然ストレスなし!
寛解してる今でも片付けしないですね……。
いやぁキッカケがあるとヒトの心の在り方って変わるものですねー🤣🤣🤣
この季節、暑いからもう特に酷いですね!!
難病抱えながらも家事に育児に仕事と頑張っていらっしゃる世界のママさんパパさん、立派です✨
素晴らしい✨
カテゴリー『クローン病あるある雑談』はコチラ↓
コメント