【国民の祝日「海の日」は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日です。平成7年2月に国民の祝日に関する法律の一部改正が行われ、平成8年から7月20日が国民の祝日「海の日」として設けられました。】
※日本海事広報協会より引用
ちゃんと調べてみると、海の日って制定までの歴史な凄く奥が深くて大切な日なんですね。知りませんでした。
こういうシンボンマークも公式であるそうです。
これも知らなかった。
『海の日』って、その字面から『海を楽しもう♪』みたいな感じがしてましたが、『海事関連に取り組んでいこう』っていう日なんですね。
うーむ、大きな誤解だ・・・
そうと知らなかったきくらげはこんなAIイラストを見繕ってました↓
こんな綺麗な海に潜ってみたい✨
まだ少女だった頃、伊豆大島で潜ったっけな~
んで陸に上がったら~↓
ビールでウェーイ🍻
まぁ~実際イマドキこの暑さで青空で飲みたくない、熱中症で死ぬ!
一昔前までは夏はビアガーデンでしたけどね~
はいっ、といぅけでこんな画像を用意してましたが、海の日とはそーゆー日ではありません⚠️
来年はそれらしい画像を作ります🙇🙇🙇
カテゴリー『AIイラスト』はコチラ↓
コメント