絶食とか慣れとか

クローン病あるある雑談
クローン病あるある雑談
この記事は約2分で読めます。

絶食とか慣れとか

みなさん例に漏れず大なり小なり食事制限をしてるかと思いますが、長期入院で絶食が続くと空腹には慣れますよね👍

でも反動があって、退院してからめっちゃ食べたくなったりもしますよね🍴

院内でも、同じ病室の患者さんで術後、先生が

「口の中で溶けるお菓子とかカップスープならイイよ」

っていうと、速攻売店いってガンガン食べる患者さんかなり多いです。

でも、全然食べる気にならない人もいるんですよね

私はそうです。

先生からOKでても、別にそれほど食べたいわけでもないし、そのうち食べるかな、ってくらい欲が薄い💦

長年みてきて経験してきて、気付いたんです。人間には二通りの人種がいる☝️

1つは『食欲旺盛な強い人種』。

もう1つは、「食欲のない弱い人種』。

というのも、長い絶食の中、中心静脈栄養で生活してると身体が楽なんですよね。痛みも吐き気もだるさもない。で、下界での生活に戻ると、

なんか、別に食べなくてもいいかな」とか

そんなに食べたい感ないな」とか、

そんなふうに私は思っちゃうんです。

そして、どうやらこういうタイプの人たちも私以外にも存外いる。

そういう人たちって、私と同様に元々食が細かったりするんですよね😢

食べれない、食べない、欲がない。これって、動物として非常に弱いです

食べたい、食べる、欲が強い。これって、動物として当たり前のことで、食べたい食べれるってそれだけ動物として強い証拠と思うんです。

よく『食べても太らない体質』なんて一般人の会話で耳にしますが、そんな体質基本的にはないです。

たいがいは大食漢って下痢で、消化吸収前に排泄しちゃってるんです。

あるいは咀嚼を全然してなかったり、やはり吸収が悪い。

本当に食べても太れない体質っていうのは、『なにがしかの病はが潜んでいる身体』です。

ですので、食べたら食べただけ太れるっていうのは至極自然なことで、太れるのは動物としてやはり強い👊

太れる太れないって、やっぱりそもそも食べれる食べれないで、それは食欲が強いか弱いかってことなのかな😅

私のように食欲薄くて食も細い方、経腸栄養はしっかりとってますか?

食が細いなりにもきちんと栄養は摂らなければなりませんよ~。

カテゴリー『クローン病あるある雑談』はコチラ↓

クローン病あるある雑談

コメント

タイトルとURLをコピーしました