私たちは入院中絶食することが多いですよね、それも長期的に。
多くの方が食べたいのに食べられない状態で、我慢していますね。そういった方々って、院内の食事の匂いとか、テレビや雑誌の料理のシーンやSNSでも見ることすら辛すぎたりしますね。
でも中には食べたいけど見るの全然平気って方もいます。
私もそうですが、入院中は頭のスイッチ切り替わって食べたいと思わないし、雑誌とかで料理のコーナー読んでクローン病レシピにアレンジ考えたり、むしろそーゆーの考えたり想像するのが娯楽になってたりします。
また、たくさん見ることで「退院したら食べるぞぉ~!」って、入院を頑張る活力にしてる方もいますね。
相反するタイプ。
なもんで、SNSで料理の写真アップしたりすると、フォロワーさんからdisられたり、一発ブロックされたりしますね。
タイムラインにでてきてしまうから、見てしまうのも不可避ですし不可抗力ですし、「嫌なら見るな」とは間違っても言えませんよね。
なら配慮してすべての料理の写真をセンシティブにするべき??
いやいや、IBD以外のフォロワーさんもいるし、ご新規さんとの良縁もあるかもだし、そもそも料理ってセンシティブじゃないし、
IBDでそれも入院中でかつ絶食してて写真見たくないという方々へピンポイントに配慮全振りするのも、SNSの自由な場の活用としてちょっと違う気がする。
この案件、解決案が出ないな・・・
※ちなみに私は一度disられまくったことがあるのでアップしません。
カテゴリー『クローン病あるある雑談』はコチラ↓
コメント