お土産のお菓子とか
職場とかで旅行のお土産ですとか差し入れのお菓子ですとか、試供品ですとか配られることありますよね。
たいてい食べられないやつ
「ありがとうございます♪」
って一度受け取ってから、帰ってから誰かにあげたりするのがスマートな大人の対応ですよねー。その場で拒否ると角が立ちますしね。
でも!私は、
「あーすみません食べれないので、お構い無く。お気持ちだけ、ありがとうございます」
みたいな!!
職場にはクローン病のこと伝えてあるんでみんな知ってるんですけどね、一応私のところにも持ってくるじゃないですか。
それに対しこういう返し方する私の無礼さ💦
でも、病気のことを伝えていて理解していただいている上でのことなので、正直に答えるのもまた誠意の見せ方ではあると思っているんですよね。
それで嫌な顔されたことはないし、
「あ、そうなのね、じゃあコッチは食べれる?」
とか聞いてきてくれたり、でも、
「すみません、それ系全般アウトっす」
って言うと、
「そうなの、それは辛いねぇ……」
って。明らかに同情が顔にでてますね。それでも色々持ってきてくれます。気にかけてくれるんですよね。
優しい方々です。
その場で拒否るのは正直な誠意でもあるけど、失礼になることもあるとはわかってるんですけどね、でも食べられないアピールはしていくようにしてるんですよ。
気にかけてくれることは、ありがたいんですけど本当にお構い無くで良いんですよね・・・
なにならOKでなにならOUTか、どうしても一口に説明できるもんじゃないから、気にしなくてイイんですけどねー私のことはスルーしてくれて全然OKなんですけど😅
そうそう、ちょっと逸れるけどわバレンタインの義理チョコ配布とホワイトデーのお返し配布とかも、正直めんどくさいしだるいですよね💦「もうそーゆーのやらなくていいんじゃなぁーい??」と思ってる派。
カテゴリー『クローン病あるある雑談』はコチラ↓
コメント